ここから本文です。

更新日:2025年3月26日

水道料金・下水道使用料のご案内

検針月が令和7年10月~の料金試算

<その他の検針パターンの場合> 検針月が令和元年10月~令和7年9月の試算画面に変わります。
検針月が平成29年10月~令和元年9月の試算画面に変わります。

情報入力

  • 各項目を入力して「計算」ボタンを押してください。ご請求額が下に表示されます。
  • 口径、世帯数は、検針票などにより確認してください。
  • 水道料金・下水道使用料は、2か月に一度の請求となります。
  • 令和7年10月1日~令和8年3月31日の減免には対応していません。

上下水ご利用状況

口径 ミリメートル

世帯数 世帯(戸数) 集合住宅で、一括メータを設置している
場合は、世帯数を変更してください。
この場合、それぞれの世帯に口径13ミリメートルの
メータが設置されているとみなします。

検針日
令和7年12月以降検針(新料金)
令和7年10月または11月検針
(改定日をまたぐため、新料金・旧料金を日割りあん分します。)
前回検針日:
今回検針日:

水量(2か月) 立方メートル
*世帯数、水量は半角整数で入力してください。
*世帯数は1,000世帯、水量は100,000立方メートルまで計算可能です。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

浜松市役所上下水道部お客さまサービス課

〒430-0906 浜松市中央区住吉五丁目13-1

電話番号:053-474-7812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?